含み益は幻、仮想通貨は半利確推奨!ビットコインは引き続き11万8000ドルを維持して買いが強い。しかし8月の下落へ向けた戦略的利確を進める向きが多いことに注目。
ビットコイン週の展望

2025年7月27日から2025年8月2日までの想定レンジ
来週のビットコイン想定価格レンジは114000ドルから122500ドルの間で推移する想定でいます。ちなみに現在の価格は118100ドルで、先週から200ドル高。
先週は前半高値を試して短期ロングで利益が出る展開も、後半は大き目の利確が入って強気ロング勢がうろたえる展開。しかし週の展望の想定内価格推移であり、むしろCryptoWalker勢にとってはこれもロングチャンスとなりました。
来週は高値をつけた場合半利確やショートを考えたい。理由は、8月の下落相場への準備です。
直近1か月ロングすれば儲かるイケイケ相場だったのになぜ突然利確やショートをするのか?一部のクジラが利確したとは言え、まだまだビットコインは強気でいける!という方も多いですが、そういう方は今回の記事をぜひ読んでみましょう。
8月の下落相場とは何か
ビットコインは毎年8月・9月の夏枯れ相場で下落しやすい、要するに月足陰線になりやすく暴落しやすい統計データがあります。こちらの図の通り。

統計を見ると8月は必ずしも下落とはなりませんが、8月に入ったとたん一気に売られやすく、警戒が必要となります。
また、10月は最強の月であり、バブル期の10月には大きなリターンが見込めます。
そのため、8月・9月の暴落に巻き込まれて大損して仮想通貨市場から退場して10月の爆上げで絶望するシナリオは絶対に回避しましょう。
7月に要所で大きな利確が入った理由
7月の14日や24日に大きな利確が入って下落していますが、これは夏枯れ相場前にBitcoin利確目標の12万ドルで一気に利確して利益を保存したいという大口のトレード戦略の結果と見られます。
実際に8月に大きな下落が来るかはわかりませんが、事前にポジションを調整しておくといざ突然大きく売られた時に後悔したり、うろたえずに済みます。
一方で、統計に反して爆上がった場合も考慮して、全利確はせずに半利確や半利確扱いの両建てショートがオススメです。
とにかく10月の爆上げ時に余力を残しておき、9月下旬の安値で追加ロングすれば良いのです。
アルトコイン爆上げも浮かれすぎずに利益を確保しよう

SUIが絶好調!
チャートの通り、$SUIがスイスイ絶好調!週後半に3.58ドル安値まで売られるも、週末に一気に買いが入り、週高値を更新中、現在4.287ドルです。
次の高値は4.77ドルあたりを狙いたいですが、既に利確ポイントとも言えるため、ここから買わないように十分に気を付けてください!
8月9月の下落に備えて一旦ショートしてしまった向きをあざ笑うかのように高値更新してガンガン上凸してくる、こういう展開も起こりやすく想定内です。ショートは十分に気を付けてください。
一方で、ガンガンに買われてもブルトラで8月9月で急落しまくる可能性も高いので、今高値を試しても浮かれずに落ち着いて想定外高値で半利確していきましょう。どうせ9月末までには安値で買い戻せます。
ETHイーサリアムは一発ブルトラ来るか?

イーサリアムは私のチャートでは3750ドル付近が固いレジスタンスであり、続伸をねらいづらい展開も、ダブルトップと見せかけてもう一段高値ショートカバーぶちこんでブルトラップしそうです。
これも8月9月の下落に備える見方が「ハズレじゃないか」と言われるかもしれませんが、思惑交錯しつつ利確済み、ショートを入れたトレーダーを上凸で翻弄してから一気に暴落するので気を付けてください。
この状況は、このままバブルで無限に上というより、どこまでひきつけて利確して逃げるかのチキンレースなのです。そのため、間違っても今買わないでください!しにます(笑)
XRPリップルも利確が強い
XRPは3.66ドル高値から現在3.18ドルまで利確が入っていますが、目先2.9ドルは固く、一旦3.3ドルから3.4ドルへの上昇が期待できそうです。
しかし、全体が夏枯れ準備必要局面に変わりありませんので、半分利確するタイミングをうかがう展開となりそうです。
先週の投資レポートでも半利確をオススメしていましたが、先週3.6ドルで利確していれば3.18ドルで買い戻せて得だったわけで、そういうことなんですね。
含み益は幻。欲張りすぎずしっかり利益をもらおう。
仮想通貨は安く買って高値を狙う
仮想通貨は無限に上げるように見えても、まぁまぁ急落します。利確が難しいという方は、想定外に爆上げて大喜びしてドヤりたくなったら、3分の1利確して元本を回収するのがオススメ。
含み益は幻。利確して資金を退避させて初めて利益になります。爆上げ相場に浮かれすぎず、しっかり資金確保の戦略も進めていきましょう。
週の展望投資レポートは毎週更新します
ビットコイン週の展望投資レポートは毎週日曜に更新します。
毎週同じことをやっているように見えて、楽観で良い時と波乱の勝負所があります。
短期トレードは大局を見極めて計画的に戦略を練ることで勝率が爆上がりします!暴落が来る1か月前から準備するのがCryptoWalkerの常識。
負けない状況を維持すれば、あとは勝つしかない。
それでは引き続き、名実ともに仮想通貨市場を楽しんでいきましょう!
コメント