ビットコイン暴落でもロスカットせず利益を出して成功できるトレード戦略を解説!

トレードノウハウ

ビットコインのHODLは思ったより難しい!仮想通貨の乱高下に落ち着いて対応して利益を出すためのトレード戦略を解説します。

今回の記事はこんな人にオススメです。

ビットコインが急落するたびにこわくてロスカットしそうになるんだけど、どうしたらいいの?

下落した時に余力があって攻めの姿勢でいられれば問題ないよ。

なにそれ?どうすればいいの?

「資金3分の計」戦略を用意したから、今回の記事で解説するよ。

本記事では、

・相場が下落するたびにロスカットしてしまう問題点
・下落を利益に変えるトレード戦略「資金3分の計」
・仮想通貨の乱高下に落ち着いて対処するための心理術

この3点について、わかりやすく解説します。

これを読めば、誰でも簡単に仮想通貨の乱高下に落ち着いて対応できるようになります。また、仮想通貨が下落してみんなが悲鳴を上げている状況で利益を出せる勝ち組トレーダーになれます。

今回の内容はYouTubeのチャンネル【CryptoWalker】でも解説しています。

暴落でロスカットせず利益を得る!仮想通貨トレード戦略【ビットコイン】

なぜ、相場が下落するたびにつらくなり、ロスカットしてしまうのか

まずは現状の問題点を確認しよう

私も含めて、トレーダーはこのような時にロスカットしたくなります。

・下落が想定外
ナンピン買いする余力がない
・暴落中でとりあえずノーポジにしたい

そして、ロスカットした後このように後悔することが多いです。

・一時的に急落したけど価格がすぐに戻った
ロスカット後に爆上げで買い戻せなくなった

一方で、ビットコインで利益を出しているトレーダーは次のようにトレードします。

・ビットコインが急落する度に安値の指値で買う
・高値で買わず、暴落するたびに買う

しかし、初心者にこういったトレードを狙って実行するのはとても難しいです。

そのため、初心者でも決められたルール通りにトレードするだけで成功できる方法を用意しました。
ビットコインのロスカットを回避しながら落ち着いて乱高下を楽しみながら利益を出すトレード戦略について解説します。

暴落を利益に変えるトレード戦略:「資金3分の計」

本題の、下落を利益に変える「資金3分の計」トレード戦略について解説します。

これは、初心者がみんなやってしまう失敗を回避し、手軽に投資中級者になれるオススメのトレード戦略であり、先述したロスカットしてしまう問題点も回避できます。それでは、詳細を見ていきましょう。

投資は、資金を3分割して段階的に資金を投入する

まず、手持ちの投資資金を3分割しましょう。このようなイメージです

資金を3分割して、1軍、2軍、3軍に分けておくのです。

そして、ビットコインを買う時、まずは1軍だけで購入します。

その後、価格が10%下落するごとに、段階的に指値でビットコインが買われていく仕組みでトレードします。

価格が乱高下するたびに利益が得られるようにする

現段階でナンピン買いをする戦略だけでも十分効果があるのですが、ここからがポイントです。

ビットコインは、一旦急落や暴落が起きても、数日で一瞬価格が戻って全戻しすることがよくあります。これはビットコイン投資家の間で有名な動きで、よく「全戻し常習犯」とか言われています。

そのため、このようなタイミングで「最初に買った3分の1だけ」利確します。

これにより、1軍の資金で高値買いしてしまった失敗がこの時点で無かったことになります。

すると、この絵のように初回で高値で買ってしまう失敗をしても、その後の価格推移で含み益の状況を作り出すことができます。

これが「資金3分の計」です。

単に分散投資でナンピン買いするだけでなく、乱高下によるサヤ取りを組み合わせて建値を下げ続ける効果が得られます。

仮想通貨の乱高下に落ち着いて対処するための心理術

欲望を3分の1にすると、投資は圧倒的に成功しやすくなる

ビットコインや仮想通貨に限らず、投資全般でトレーダーがピンチになるのは、たいてい
「既に全力で買ってしまった投資対象が下落して、含み損の時」です。

そのため、このような状況がほとんどのトレーダーに毎回のように訪れるのであれば、
最初から資金を3分割して余力を残しておけばよいのですね。

利益は3分の1にはならない

欲望を3分の1にすると、利益も3分の1になってしまうのでは?と思いますが、
実際にこの戦略を実行すると利益は3分の1どころか、多くのものを得られます。

なぜなら、多くの場合投資家は含み損の期間を経験することになり、
この戦略においてはそうした状況で追加の買いを入れるからです。

また、価格が大きく下落した時に他の投資家がロスカットしてしまい、利益どころか損失だけ出して退場してしまう状況もあることを考えると、欲望を3分の1にすることは、利益をむしろ大きくする効果があるのですね。

資金3分の1の計の心理的効果

この投資戦略においては、初回に資金の3分の1しか買いを入れません。

そのため、初回の買いに自信があり、将来の価格上昇に自信があるほど「もっと買っておきたい」と思います。

そういう意味で、最初は「欲望を3分の1にする」精神コントロールにハードルがありますが、ここにおいては、「このまま想定通り右肩上がりで上昇した場合は欲張らずにこの利益だけもらうようにしよう」という考えにしておきましょう。

そうすると、心理的には「このまま上昇しても利益だが、下落したらしたで、安値でもっと買っておける」という状況になります。

また、いざ価格が急落しても「よっしゃ、このまま急落してすぐ上昇しろ!」という形で乱高下を待ち望み、楽しむことができます。

この心理的状況は、とても有利であり、最終的な成功につながります。

投資で成功するためには戦略が必要

あらかじめ勝てる動き方を用意してから投資をはじめよう

今回解説した通り、多くの投資家は最初にビットコインなどの投資対象を購入するタイミングが最善であると信じて全額投入し、その後の下落で不安になりロスカットしてしまうという落とし穴があります。

そのため、これは誰でもハマる落とし穴で、自分もやってしまう確率が高いんだという認識の下、「そうなってもリカバリ可能な戦略」を用意して投資に臨むことで、失敗を回避できます。

今回ご紹介した「資金3分の計」は私があらゆる状況を考慮して立案した投資失敗回避方法の1例に過ぎません。投資で成功するためにはその他様々な投資方法が考えられますし、今回の「資金3分の計」についてもこれを応用し、変化させてより良い戦略を作ることもできるでしょう。

重要なことは、「あらかじめ勝つための戦略を用意してから投資に臨む」ことであり、頭を使って失敗確率を低減しながら落ち着いて相場で勝ちにいく作戦を考えるのも投資の楽しさと言えるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました