ビットコインは124500ドルへの猛烈ブルトラップからの崖下落叩きこみで7000ドルの急落!高値つかみのロングは墓場行きで反発もイジワル売りで抑えつけられて失意の展開。しかし来週は下落限定的で一旦の反発見通しでロング利確とショートポジション構築を狙っていきます。
ビットコイン週の展望

2025年8月17日から2025年8月23日までの想定レンジ
来週のビットコイン想定価格レンジは114800ドルから121500ドルの間で推移する想定でいます。ちなみに現在の価格は118300ドルで、先週から400ドル高。
先週は「上昇トレンド転換して意外に強い買いが入りやすい」という事前の想定以上に強い買いが入り、124500ドルでATH更新!激つよ!
しかしこれはブルトラップですぐに強烈な売りで上昇ライン一気割れ叩き込みの地獄!高値つかみロングは7000ドル急降下でロクに反発せず失意!
このように、先週はショートもロングも両方デタラメな目に遭う波乱相場となりました。
来週から再度下降トレンド入り想定
先週水曜13日夜から木曜14日朝への12万ドル越えから一気に124500ドルへの上昇は相当やり過ぎでした。
バブルだから無限にこのまま上げるんだ!という感覚の人も多数いたのかもしれませんが、8・9月の夏枯れ相場で上昇に浮かれるのは禁物です。
夏枯れに備えるトレーダーに対してイジワル爆上げでブルトラップし、バブルと見て高値で買ったトレーダーを爆売りで叩き落すというイジワルの連続の動きです。
特にひどいのが、一旦124500ドルから117200ドルへ7300ドル下落して軽く反発した後、再度116900ドルへ安値更新してロスカットさせに来た挙句、延々としつこい売りを続けて反発を狙うロンガーを地獄の心理状態にしてあきらめさせて決済させる一連のサイコパス。マジで地獄の状況!
CryptoWalkerではロングは常に急落や安値で狙うのでこうしたブルトラ地獄とは無縁で、落ち着いて死地を眺める展開となりました。
目先反発上昇か?
そうは言っても、既に高値から7000ドル以上叩き落されましたので、一旦の上昇を狙う展開になりそうです。
このまま上昇した場合、12万ドル手前で強い売りが入りやすいと思います。再度夏枯れ用のショート勢がショートブチこみにくるためです。
そのため、ロング逃げたい人は119700ドルまでに早めに決済するのが良いと思います。
もちろん、12万ドル越えオーバーシュートで122000ぐらいまでの可能性もありますし、ロング消しまくった後なのでなおさらですが、相場でリスクコントロールしながら長生きするためには現実的逃げ場をしっかり意識しましょう。
また、目先安値も限定的で、今週のロング目標は116500ドルです。週明けいきなり売られても、このあたりで下げ止まって12万ドル目標上昇が狙えそう。
しかし、一通り高値を達成した後は再度の大きい下落に備えることを忘れずにいきましょう。
来週の高値は、ATH124500ドルと来週高値で下降ラインを形成し、下降チャネルを作る展開を想定します。
アルトコインの状況

ETHイーサリアムはレジスタンス上限4790ドルまで爆上げ
イーサリアムが想定外に強かったですね!ETHファンは大喜びか。現在4550ドル。
しかしチャート的には一定の上昇ペースでライン描画した上限まで上昇完了、あとは一旦暴落警戒に見えます。
やはり一旦利確して4000ドルから3800ドル下落へ備えるのが現実的か。
XRPリップルは落ち着いた値動き
XRPリップルは3.0ドルから3.35ドルレンジの落ち着いた値動き。現在3.12ドル。
強い買いが入った場合高値は3.47ドル程度か。
夏枯れ相場中に2.8ドル手前や2.5ドル付近で買える状況が来る観測のため、あまり無理せずリスクコントロールしていきたい。
SUIスイは売られやすくなってきた
$SUIスイ先週の期待通り高値は4.2ドル手前の4.173ドル達成。
しかし売られた場合の安値が3.62ドル付近と弱くなってきました。
しばらく3.53ドル安値から4.17ドル高値レンジで読みづらい展開となりそうです。
ロング持ってない人は9月末までに3.17ドル指値買い成功を狙うのがオススメです。
週の展望投資レポートは毎週更新します
ビットコイン週の展望投資レポートは毎週日曜に更新します。
マーケットは戦場のため、浮かれていると先週のように突然叩き落されます。しかし、夏枯れでリスクが高いのは想定内。
常に慎重に安値ロングをキッチリ狙うために毎週投資レポートを用意しています。
それでは来週もがんばっていきましょう!
コメント